お知らせ

[一覧へ戻る]

【トピックス】被災された方やその周りのみなさん、災害に備えておきたいみなさんへ

[2024/01/12]

令和6年能登半島地震に被災された方やその周りの方
これをきっかけに備えておきたいという方などへ
はなうめからお伝えできることをまとめました

○ウィッグやケア帽子
 被災して 紛失した、持ち出せなかった、準備できないなど
 無料で提供できるものをお預かりしていますのでご希望の方は遠慮なくご連絡ください。
  福祉系のルートもありお近くまで中身がわからないようにお渡しすることも可能です。
 ⇒ウィッグやケア帽子の写真(はなうめ日記の記事に移動します)


○そのほかにも小さな声をあげてください
  お電話、メール、公式LINEなど「こんなときだから」と我慢していることがあればそっと教えてください。
  ・電話 076-234-2108
  ・メール tsudoiba@saiseikaikanazawa.jp
       (返信を受け取れるようにしてくださいね)
  ・公式LINE ⇨ここからお友達追加

○災害時の心構え
 ・中外製薬さんががん経験者向けに作成したパンフレットがとてもわかりやすいのでご紹介しています。
  ⇨こちらから見ることができます
 ・国立がん研究センター
 「がん患者さんのための災害に関する備えと対応に関する情報」
  →国立がん研究センターの街頭ページに移動します


○生活の再建にむけて
 ・被災者支援情報ひさぽ
  過去の災害で実績のある弁護士さんが運営されています。
  ⇨ひさぽHPに移動します
・石川県
 ⇨緊急時トップページに移動します
 ・厚生労働省
 健康・医療、介護・福祉、雇用・労働、年金などについて
 ⇒厚生労働省HP石川県能登地方を震源とする地震について

・文部科学省
 学校、入試などについて
 ⇨文部科学省HP石川県能登地方を震源とする地震について
・国土交通省 北陸地方整備局  
 道路の状況やリフォーム業者の情報も    
⇨公式X(旧Twitter)に移動します
○子ども、子育て
・子どものケア(KATARIBA)
 令和6年能登半島地震「みんなのこども部屋」から県内での活動情報を確認できます。
 被災した方向けにLINEで子育て相談もできます。
 ⇒災害時の子どもの生活ガイドに移動します
・令和6年能登半島地震・学校教育関連情報まとめサイト
 齋藤 玲(東北大学災害科学国際研究所・助教)が作成されています。
 ⇨学校教育関連情報まとめサイトに移動します

○もうちょっと配慮が必要な方
・オストメイト
 日本オストミー協会より
 ⇒オストメイトんオ災害対策に移動します
・きこえない、きこえにくい方
  無料の手話通訳、手話による情報発信(動画)
⇨株式会社プラスヴォイスさんのHPに移動します
 石川県聴覚障害協会
 ⇨災害対策本部特設ページ
・よりそいホットライン
 社会的包摂支援センターが運営するホットライン
 →ホームページはこちら
 被災された向けのホットラインやチャットもあります
 →詳しくはこちらから

○はなうめ日記「#災害に備える」
 はなうめでこれまでやってきたこと、能登半島地震後に追加した関連記事だけまとめたものです
・パッククッキングのレシピもあります。
  ⇨こちらから読めます

○SNSでも日頃の投稿に加えて災害に関連した情報を共有しています。
  リアルタイムの情報をお届けできます。
   ⇨X(旧Twitter)
  ⇨Instagram
  ⇨Facebook

○被災した方やその周りの方のココロとカラダに自分自身でできることをまとめました。
  ⇨ここから読めます
  直接被災していなくても、離れている方、支援にあたっている方にもご紹介いただけるとうれしいです。


その他私たちが気づいていないことがあったらぜひ教えてください。

  

添付ファイル

ココロとカラダのセルフケア(災害からの回復プロセスとセルフケアVer3..pdf, 659KB)